横浜ベイスターズの前身、大洋ホエールズの「ホエール」はもちろん鯨のこと。ただ、英語の発音は「ウェイル」に近いです。そのウェイルにingをつけると「捕鯨」になります。
大洋ホエールズを知っているあなたは、小学校の給食で鯨肉を食べたことがあるはず。私も、あのガムみたいな肉をよく覚えています。 数日前、英国のBBCが「日本人と鯨」という特集記事を組みました(http://www.bbc.com/news/world-asia-35397749)。かなり長い記事ですが、結論的にはこういうことを言っています: 「日本は捕鯨を日本人の文化に根ざしていると言うが、近代的な捕鯨が始まったのは戦後で、食糧難のためタンパク質が不足したからだ。やがて国が豊かになると、多くの日本人は鯨肉に見向きもしなくなった。日本人の文化とは何の関係もない近代捕鯨は、いつまで続くのだろうか」 最後に鯨を食べたの、いつだったか思い出せないなあ〜
0 Comments
最近すっかり聞かない言葉です(´・ω・`) すでに死語? 英雄は歌や詩にうたわれる(song)ため、地味だけれども重要な働きをする人のことをUn-sung ヒーロー(歌われないヒーロー)と言うんです。かっこいいですね。
このところ、声の大きい、派手な動きをする人だけがテレビやソーシャルメディアで取り上げられます。現場や裏方で地道に頑張っている人を応援するには、スマホやテレビ画面から目を離す習慣を身につける必要があるかもしれませんね〜 頑張れ!Unsung Heros! |
Author福井良太 Archives
April 2024
Categories |