亀岡の英会話はトリプルAで!
  • ホーム
  • 生徒の声
  • お問合せ
    • こんな教室です(写真)
  • 指導方針
    • フォニックスとは?
    • 英語のリズムとプロソディ
    • ORTについて
  • 料金
    • 幼児クラスの詳細
    • 小学生クラスの詳細
    • 大人クラスの詳細
  • 無料体験
  • ブログ
  • よくある質問
  • 英作文
    • 英作文のコツ
    • 英語のパターン
    • 英作してみよう
  • Donate

リスニングを鍛える

12/13/2018

0 Comments

 
Picture
英語を聴いて、「速すぎて内容が分からない」という経験は誰でもあると思います。

これは英語のスピードが速いというよりも、頭で英語の音を処理するスピードが追いついていない、というほうが正しいです。

では、どうすれば処理能力を上げることができるでしょうか。答えは簡単、二つのタスクを組み合わせます。ひとつは多聴(たくさん聞き流す)、もうひとつは精聴(意味を取りながら正確に聞く)です。

多聴は誰でもすぐにできます。BGMとして英語を聞き流せば良いのです。音楽でもニュースでも、英語なら何でもOK。でもできれば、イギリス英語やアメリカ英語など、いろんな英語を聴きましょう。一日数時間聞ければ良いですね。

精聴はもう少し複雑です。基本は正確に「音読」をしながら「意味」を追っていきます。なぜ音読かというと、「音読できるスピード」=「聞き取れるスピード」だからです。自分が音読できるスピードの英語は、絶対に聞き取れるのです。

アウトプット(話す・書く)は、インプット(聞く・読む)より処理が複雑で、より難しいです。ですから、アウトプットを鍛えることで、インプットも伸びます。

音読をする時は、必ず音声とスクリプトが揃っているものを使います。ポイントは、「ちょっと簡単かな」レベルのものを完璧に真似ることです。ICレコーダーで自分の声を録音し、ネイティブ音声と比べてみましょう。これは勇気のいることですが、絶対効果があります!!

30秒から1分くらいの内容を、毎日5分で良いので練習しましょう。精聴は集中力がいるので、長時間はできません。もちろん、映画やドラマの台詞でも良いです。速すぎてムリという場合は、VOA Learning English などからスタートするのも良いです。

多聴と精聴を組み合わせて、リスニングのレベルアップを!

0 Comments

    Author

    福井良太
    英検1級・TOEIC満点

    Picture

    Archives

    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    April 2022
    March 2022
    December 2021
    September 2021
    August 2021
    June 2021
    April 2021
    March 2021
    January 2021
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    September 2019
    April 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    November 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    September 2016
    July 2016
    June 2016
    April 2016
    February 2016
    January 2016

    Categories

    All

    RSS Feed

Proudly powered by Weebly
  • ホーム
  • 生徒の声
  • お問合せ
    • こんな教室です(写真)
  • 指導方針
    • フォニックスとは?
    • 英語のリズムとプロソディ
    • ORTについて
  • 料金
    • 幼児クラスの詳細
    • 小学生クラスの詳細
    • 大人クラスの詳細
  • 無料体験
  • ブログ
  • よくある質問
  • 英作文
    • 英作文のコツ
    • 英語のパターン
    • 英作してみよう
  • Donate