亀岡の英会話はトリプルAで!
  • ホーム
  • 生徒の声
  • お問合せ
    • こんな教室です(写真)
  • 指導方針
    • フォニックスとは?
    • 英語のリズムとプロソディ
    • ORTについて
  • 料金
    • 幼児クラスの詳細
    • 小学生クラスの詳細
    • 大人クラスの詳細
  • 無料体験
  • ブログ
  • よくある質問
  • 英作文
    • 英作文のコツ
    • 英語のパターン
    • 英作してみよう
  • Donate

英作してみよう!Blog

No.2  海派?川派? その2(海バージョン)

8/11/2022

0 Comments

 
Picture
threre 今回も前回同様、"Which do you like better, swimming in the river or in the sea?" のお題です。

前回は「川のほうが好き」の立場で書きましたが、今回は「海派」の立場で書いてみましょう。このように両方の立場から書いてみるのは、とても良い練習になります。

英作にまだ慣れないうちは、一方の立場からだとどうしても書きにくいことがあります。その場合、立場を変えて書いてみるのも一つのやり方です。


「海のほうが好き」の理由ふたつですが、今回はこの二つにしてみます:
① 広い海を見ているとリラックスできる
② 海のほうがいろんな種類の魚が見られる


どのように書いたらよいでしょうか?英作に正解はありませんので、自由に考えてみましょう!

あくまで一例ですが・・
I like swimming in the sea better.
First, it is relaxing to see the open sea.
Also, there are many more kinds of fish in the sea than there are in the river. (31 words)

ポイント① 「リラックスできる」It is relaxing ~ もしくは I can relax when ~ のどちらかをよく使います。
ポイント② 「広い海」→「ひらけた海」ということで、the open sea としました。ニュアンスが伝わればOKという気持ちでいきましょう!

0 Comments



Leave a Reply.

    Author

    英語教室トリプルA講師
    福井良太
    豪大学院卒
    TOEIC満点
    英検1級

    Archives

    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022

    Categories

    All

    RSS Feed

Proudly powered by Weebly
  • ホーム
  • 生徒の声
  • お問合せ
    • こんな教室です(写真)
  • 指導方針
    • フォニックスとは?
    • 英語のリズムとプロソディ
    • ORTについて
  • 料金
    • 幼児クラスの詳細
    • 小学生クラスの詳細
    • 大人クラスの詳細
  • 無料体験
  • ブログ
  • よくある質問
  • 英作文
    • 英作文のコツ
    • 英語のパターン
    • 英作してみよう
  • Donate